Vol.371 2023.1.10

音楽・美術の旅 メールニュース
 
Column

イタリアの音楽を再び日本へ その4

さて、空港内を巡回しているシャトルバスに乗り込み指示されたターミナルには辿り着いたものの、もはやそこのチェックインカウンターには誰もいない。当然であろう、乗り継ぎ便の出発時間はすでに過ぎてしまっている。

さあ、これには困った。そこに行きつくまでにももちろん不安はありながら、自分たちが動いている間はまだ“可能性”という掴める藁があるかもしれないと薄い望みを捨てずにいることはできた。前にも書いたように、自分たちばかりではなく同じ不安を抱えながらともに動いてくれている幾人かの人たちがいたことも多少気休めになっていたのである。

自分ばかりではなくそこにいるすべての人たちが唖然と立ちすくむ。それぞれの手に乗り継ぐためのチケットはあるものの、便はすでに空の上。しかも航空会社の受け付けにスタッフの誰ひとり残っておらずなすすべがない。

ここまで急ぎ足させてしまったので、連れの3名にはとりあえず椅子に掛けてゆっくりしてもらう。このような予期せぬ、しかも理不尽ともいえる旅に同行してもらっているのである。日本へ着くとすぐにコンサートツアーのはじまる彼らにはできる限りリラックスしてもらわなければならない。

自分にできること、それは機内にいる時から考えていた。乗り継ぎ便に乗れなかった時のことを想定してのことであるが、もしそのようになった場合、ふたつのことをやらなければならない。まず自分たちを最速に日本まで運んでくれる便を探し手配すること。そしてその日の寝場所を確保することである。

ターミナル内には話のできる相手がいないことをすでに確認している。そうなれば自分の知り合いを通じて手配を進めていく他はない。我々以外の乗り損なった人々も各々の携帯電話から知人や旅行会社などにコンタクトはじめている。

不幸中の幸いかANAのパリ支店長(ミラノ兼任)の連絡先が手元にあったために迷いなく助けを求めている。日本出張中であった彼は就寝時に叩き起こされながらも迅速に動き、まず我々の立ち往生しているターミナルへスタッフを送ることを約束してくれている。支店長自らが方々と連携、連絡を取り合いながら我々、残され人救済に動きはじめはしたが、そこからまだかなりの時間を待たされることになる。

どのくらい時間が経ったのであろう。ANAのスタッフが我々の目の前に姿を現したのはさらに90分ほど経ってのことだっただろうか。時計はすでに夜の10時を回っていた。疲労困憊は当然ながらそれでも我々の話を聞いてくれる日本人スタッフの登場は計り知れない安堵感を与えてくれている。

交渉の末、翌朝、11時過ぎのフライト(羽田行き)に我々4名乗せてもらえることが決まり、まずは一安心。これに乗れさえすれば日本へ到着しながら最初のコンサートに穴を開けずにすむと確信したからである。もちろん到着後の移動など余裕のあるものではないためにアーティストの面々にはハードワークさせてしまうが、ここでしっかり詰めておけばこの先流れには乗れることだろう。

スーツケースなど荷物も確実に届くようにとスタッフに注意を促した後、このフランクフルト空港の最寄りにホテルを予約して、そこから軽めの夕食をとることになる。時計はすでに23時に近づいていた。

堂満尚樹(音楽ライター)
Instagram ぜひご覧ください!

2023年もよろしくお願いいたします

慌ただしく通り過ぎた年末年始の喧騒から、落ち着きを取り戻しつつある今日この頃、皆さまにはご健勝のこととお慶び申し上げます。

郵船トラベルも新たな年に新たな気持ちで、音楽を愛する皆様に、原点に立ち返って素敵な音楽の旅をご提案していけるように、そしてこのメールマガジン上でも、皆様にとって有益な話題をご提供させていただけるよう、心をこめてとりかかりたいと決意を新たにしております。

どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。

音楽・美術の旅 スタッフブログ&各種SNS

最新の情報はスタッフブログ&各種SNSでも随時ご紹介! 
フォロー、お友達追加をどうぞよろしくお願いいたします!
※LINEはスマートフォンからアクセスしてください
(パソコンからはご覧いただけません)

メールマガジンの内容についてのお問合せ:
郵船トラベル音楽ツアーデスク
東京都千代田区神田神保町2-2 ミレーネ神保町ビル7階
Tel. 03-6774-7940
E-mail:


このメールは、郵船トラベル メルマガ(音楽・美術の旅)をご購読の方にお送りしています。
このメールは、送信専用メールアドレスから配信されています。ご返信いただいても回答致しかねますのでご了承ください。

発行:郵船トラベル株式会社 メールマガジン事務局
〒101-8422 東京都千代田区神田神保町ミレーネ神保町ビル
E-mail:

メールアドレスの変更、各メールマガジン購読の変更・追加は
マイページ にログインし、「会員情報の確認・変更」から行ってください。